"World-renowned quality"
日本に輸入されているヘナで唯一
インドのアーユルヴェーダの医師から処方証明書を取得しています。 はるか5000年前、いにしえより愛されてきたヘナは、今でもナチュラルな
ヘアトリートメントカラーとして世界中で愛用されています。
当社のヘナがインド国内において品質が認められ
名誉あるITID Quality Excellence Awardを受賞しました。 「エコサート」
厳格な基準審査をクリアした
世界で信頼されている有機認証 「USDA(米農務省)認証 オーガニック」
アメリカ農務省管轄のオーガニック
認証機関による認証
ヘナの品質が高いほど、使い勝手もよく短時間で髪が染まりトリートメント効果を最大限に発揮します。
当社のO's Natural Hennaは、特別栽培した高品質なヘナを使用。 一度の使用で髪がしっかり染まり、繰り返し使用することでハリコシが戻り、手触りが変わります。
髪の毛を染めるのは、ヘナの葉に含まれるローソニア・ローソンと呼ばれる成分です。
短時間でしっかり染まるように、ローソニア・ローソン成分が多いヘナ葉のみ選別しています。
ヘナの栽培から製品化まで一貫して管理しているので、成分濃度が高い特A級のヘナ葉を使うことができます。
こうした素材へのこだわりが、ITID Quality Excellence Awardに選ばれるような高品質のヘナパウダーを作る秘訣です。 とくに、一通りのいろいろなヘナを試された方に、「粘りが大変よく髪にしっかりと絡み染め上がりも満足」と高い評価をいただいて継続してお使いいただいています。
MR.Monhan Tank
モハン タンク
ラジャスタン州ソージャット地区の中で最も優秀なカンタリア村のヘナ畑を特別に提供し最高級のヘナ葉を提供していることを保証します。
悲しいことに粗悪な原料に混ぜ物を加え、見た目だけよくした偽装ヘナが横行しています。
生産者の顔がわかる
貴重なヘナ。
当社だけに使用がゆるされた契約ファームで無農薬・100%オーガニックヘナの栽培。
定期的なケミカルチェックによって化学物質や農薬が土壌に混入していないかを徹底して監視しています。
不純物の混入を防ぎ
衛生面も管理
インドの一般的なヘナは収穫後、地べたに直置き、野ざらしで乾燥させるため多量の土砂が付着します。
当社はシートを敷き天日乾燥させることで土砂の付着の90%以上カットを実現しました。
インド工場内の
当社専用ライン
工場内は日本品質基準で常に清潔に保たれています。当社専用ラインでミキシング・充填・パッキングをおこないます。
また、従事するスタッフに技術指導をおこない、常にヘナの品質向上に取り組んでいます。
製造ロット毎に厳しい検査をクリアした原料のみを使用。
Mr.J.P.Gupta
ジェイ プラカージュ グプタ
特別に定められた厳しい基準で製造しファリダバード地区ヘナ製造・輸出協会の特別な承認をうけた最優秀ヘナであることを保証します。
「髪が痩せた 」と気になる方へ加齢によって痩せた髪
ハリ・コシのある髪
キューティクルが薄くなり開きやすい状態に。
内部の成分が流出しやすくなります。
キューティクルが厚く、閉まった状態で、
外部の刺激から守ってくれます。 「頭皮の衰え」が気になる方へ地肌の力が低下した髪
健康な地肌から育つ髪
髪が痩せて根元から立ち上がる勢いが
無くなります。
太く丈夫な髪が根元からしっかり
生えています。 髪がきれいにしっかりとしてきました元々髪が細く傷みやすかったのですが、白髪が50%程まで増えて、白髪染めが手放せない物になっていました。 50代女性 1回染めでしっかりキレイに染まる私は美容室でヘナ染めしています。 50代女性 「パサつき」と「うねり」が収まってビックリ以前からヘナは良いと聞いていましたが、実際にどれを使って良いかわからず、ずっと普通の白髪染めをしていました。 40代女性 使用法でよくある質問髪を濡らして使ったほうがよいですか?回答:乾いた状態でもよいのですが、髪を濡らしてタオルでしっかりと水分を拭き取っていただいたウェットな状態での使用がおススメです。
1回に使うヘナの使用量は?
髪の毛の長さ、量などにもよりますが、以下の量を目安にご使用ください。
・ショート丈は60gが目安 ・セミロング丈は80gが目安 ・ロング丈は100g以上が目安 ヘナを溶くお湯の温度はどれくらいがいいですか?
お風呂より少し熱い温度のお湯を使用してください。ヘナの成分を抽出するのに最適な温度です。*熱湯はお避けください。
ヘナを溶くお湯の量はどのくらいですか?
80gのヘナに対して240ml程度のお湯を使用してください。ペーストがマヨネーズのような固さになると塗りやすいです。
OSIグループはインド国内、特に自然有機農法のヘナ農場等で働いている方々や、ベッドが足りない病院、満足に読み書きができない子ども達、未発達で貧しい地域を支援をするために収益の一部を還元しています。
| ||||||||||||||||